レース総合リザルト

MYLAPSリザルト
https://speedhive.mylaps.com/events/2992230
※個人の各LAPタイムを見るには、MYLAPSのアカウントを取得してください!


2025 m-tech杯 近畿スポーツランドロードレースシリーズ 第1戦

ご報告と御礼4月27日(日曜日)

全13クラス121台にて予選および決勝が終了いたしましたことをご報告申し上げます。

リザルト https://speedhive.mylaps.com/events/2992230

21年目!新たなるスタートとして捉え、関係者一同改めて初心の気持ちで迎えた今大会は去年に引き続きGW頭の開催となりました。
早朝はかなり気温も下がり,次第に日が高くなるにつれ、寒暖差によりかなり疲れの出る一日となりました。
また風が強くタイムにも大きく影響する一日となりました。
何よりもよかったことは大きな怪我が一つもなかったことで、関係者一同胸をなでおろしております。

株式会社m-tech松本社長のあいさつに始まりフリー、予選と順調に進行し午後から13クラスのどれも素晴らしい決勝レースとなりました。
ライダーの皆さんが、それぞれ自分の目標にむけて、見るものを感動させる素晴らしいレース、バトルを魅せてくださり本当にありがとうございました。
路面温度が適度にあがり、タイム制限クラスでは思った以上に良いタイムが連発し、予選タイムにより、上位クラスに昇格する選手が続出しました。
なかでも今年から12インチでのレースを始めたばかりのキッズ・ジュニアライダーの平山、岡、阪田が素晴らしい急成長を見せてくれ、M-1クラスでの決勝参加で堂々と戦ってくたこと!彼らの今年の成長は本当にたのしみでなりません。

今回も13クラスどれも素晴らしいレースの連続で見ていた皆さんも本当に楽しんでいただけたことと思います。
18台ものエントリーで盛り上がったグロムカップ ルーキークラスでの藤津選手の優勝! プレジャークラスのアニー選手のトップチェッカー! M-2クラス中島選手の2位表彰台 SN初参加の田中選手の活躍など女性ライダーの活躍は本当に素晴らしいものがありました。
大会参加者最年長竹下選手のプレジャークラスでの優勝! LM17の渡辺選手の優勝!
M-1の福原選手の優勝など、60歳をこえる超ベテランライダーの素晴らしい走りなど、正しく老若男女の活躍が非常に印象に残り感動いたしました。
FN4&FPでは見るものを完全に魅了するトップ2台素晴らしいバトルの末、民谷選手・浅利選手まさかの同着?という大会役員の判断も割れる事態も発生いたしました。
そして、今年からレギュラー開催されたSPクラスでは打倒番長に意気込む埜口でしたが、前週にエンジンを破損してしまい、人事を尽くして臨んだ決勝は転倒覚悟で番長を追いましたが最高に仕上がった番長のグロムの牙城は崩すことが出来ませんでした。
グロムアドバンスでは4番グリットから素晴らしいスタートを決めた牛場選手が大吉、鈴木、狗巻らの強豪を抑え見事に勝利しました。

そして最終レースM-GPではシリーズ初の快挙が生まれました。
なんと大会史上初! ヤマハ車両がハイエンドクラスM-GPを制しました!
彼の名は北陸の番長! 圓谷孝志選手! グロム・NSFを抑えての優勝! 合わせにくいといわれるTZMを徹底的に極め、許される中で極限までフリクションロスを減らし持ち前の腕とあらゆる引き出しを駆使した結果だと思います!
本当に素晴らしい勝利に場内驚きと感動に包まれ、惜しみない拍手が送られました。
そして、2位には なんとジュニアライダーの高江洲湊が2位初表彰台に入りました。
正直驚きました。今後も色々な経験を積み素晴らしいライダーに成長してくれることを望まずにはいられません。

私も初心の気持ちで挑んだ開幕戦でしたが、体力は初心とはいきませんでした・・・・
大会も苦しい台所事情で、どこまでこの体制でいけるかはわかりませんが…
しかしそれはライダーの皆さんも同じこと。タイヤ、部品、油脂類、ガソリン、あらゆる全ての物価の急上昇が止まらない中、創意工夫して素晴らしい戦いを魅せてくれる皆さんがいる限り、なくならない!と信じています!
今回もMC・キャンガイでお手伝いに駆けつけてくれた いてし!(井手翔太選手)・アユム大先生! ありがとうございました。

この大会を重要と認識していただき、今大会さらなるご負担を快く受け入れて下さった大会冠協賛をいただきました株式会社m-tech 松本社長はじめご協賛各社の皆様!
そして、今回も素晴らしい動きで大会を運営してくださったKSLオフィシャルクラブのみんな 大切な友人の皆様! いつも本当にありがとうございます!
今年もよろしくお願いします。

では次回開催 第2戦J-TRIP杯で!(^^)/

小さなバイクに大きなハート
KSL 近畿スポーツランド 代表 田中康彦 和田昌文 藤村英和
写真 大西としや



25R1_リミテッドクラスエントリーリスト
25R1_チャンピオンクラスエントリーリスト